SailerインタビューVol.1
「ニワトリの鳴きまねに大笑い」
江野島さん(90)千葉県
Sail User Journeys Story_01
Sarti A. Malewa Lulusan Sastra Jepang UGM Hello! My Name is Sam, a graduate of …
おもちゃのロボットと日本
你好!せかいの皆さん、こんにちは。柏木うみです。 今日からあいうえお順にテーマを決めて、ブログを書きたいと思います。 今日のテーマは「あ」です。AIBOというお…
外国人との共生について
コロナ禍において外国人就労者のトラブルが多く報告されるようになってきました。 コロナ禍 行き場失う外国人技能実習生 国に実態調査を要請 外国人技能実習制度の闇 …
HelteやSailアプリについて
1. 自己紹介 私の名前は、柏木 海(かしわぎ うみ)です。海(うみ)さんと呼んでください。 今日から、やさしいにほんごで、ブログを書きます。しゅみは、sail…
技能実習制度 問われる監理団体の意義
厚生労働省より平成31年、令和元年の外国人技能実習生の実習実施者に対する監督指導、送検等の状況が公表されました。 公表内容によると昨年同様、多くの事業場で法令違…
日本の方言[ほうげん]について(1)
1.方言とは Hello!せかいの皆さん、こんにちは。 今日のテーマは、「日本の方言[ほうげん]」についてです。方言は、場所によってちがう日本語のことです。たと…
就労可能な在留資格について
近年、日本で働いている外国人は増えておりコンビニやホテル、介護等で見かけたことがある方も少なくないと思います。しかし、外国人の方はすべての職種で就労できるわけで…
外国人と日本語でコミュニケーションを取るコツ
日本語は世界のたくさんある言語の中でも習得が難しいと言われている言語の一つです。 日本人の私たちからすると当たり前のように使っていますが、日本語はひらがな・かた…
在住外国人の日本語教育の現状について
1.増加する在住外国人 日本政府が外国人労働者の受入れ拡大支援をしていることもあり、在留外国人は2019年末時点で過去最高の293万人となっています。 なかでも…